自分が気になった世間のニュースなどを取り上げて独自の視点でまとめていきます。

星に願いを




知恵・雑学

換気扇から雨が侵入!台風対策の方法は?

更新日:

台風の季節、猛烈な雨風に外出も出来ず、家にこもっていたら換気扇から雨が侵入!

 

そんなことになる前に、台風対策の方法をご紹介します!

スポンサーリンク

換気扇から雨が侵入!台風対策の方法は?

案内する女性の画像

どうして換気扇から雨が侵入するの??

換気扇から雨が侵入する原因は、家の外側にある「換気扇の排気口」の状態にあります。

 

もしも、むき出しの状態であれば台風のみならず、通常の雨でも雨水が侵入してくる可能性があり、お困りではありませんか?

 

排気口をカバーするフードが付いていれば、ある程度の雨風なら防ぐことが可能ですが、台風時の強風やいろいろな方向から吹き荒れる雨風では、時と場合によって雨水が侵入してくることがあります。

 

家の立地や周りの環境によっても、風の吹き方が変わってくるので、もし一度でも雨の侵入を経験されたのなら、それなりの対策をするのが良いでしょう。

換気扇の排気口を覆うカバー

四葉のクローバーの画像

換気扇の排気口がむき出しになっているのであれば、排気口を覆うカバー(=換気フード)を取り付けるのが効果的です。

 

また、換気フードが付いている場合でも、その形状や大きさにより雨水が侵入してしまう場合がありますので、換気フードの形状や大きさを見直す必要があります。

 

更に、換気フードと外壁の取り付け部分に使用する「シーリング(又は、コーキングとも言う)」の劣化も、雨水の侵入の原因となります。「シーリング」は、換気フードと外壁が接している部分にどうしても出来てしまう、わずかな隙間を埋めるためのものです。

 

いずれにしても素人で、換気フードを取り付けたり、劣化したシーリングを新しいものにするのは困難になりますので、個人宅ならば住宅メーカーなど、アパートやマンションならば大家さんなどに相談されるのが良いと思います。

スポンサーリンク

換気扇排気ダンパー

四葉のクローバーの画像

“換気扇排気ダンパー”、聞きなれない名称ですが、要するに逆止弁のように「室内から廃棄する時には“弁”が開き、室外からの侵入時には“弁”が閉じて、外からの侵入を防いでくれる部品で、たいていは取り付けられているはずです。

 

このダンパーが取り付けられていると、雨水やその他屋外からの風や虫などの侵入を防ぐことが出来ます。

 

しかし、せっかくダンパーが付いていても、油の付着や異物が挟まっていることで常に解放している状態になっていることがあります。

 

この場合には、雨水だけでなく、風や虫なども侵入する恐れがありますので、早めに対処したいところですね。

 

ただ、新しく取り付ける場合は、これも業者に頼まないと難しいですね。。。

換気扇からの雨水の侵入を防ぐ、応急処置

双葉の画像

それでは、「台風が明日、来る!」という非常時の対策方法をご紹介したいと思います。

 

とりあえず、排気口に雨が入らないようにしなければならないので、排気口が隠れるように“すだれ”などを斜めに、屋根から固定することはできませんか?

 

でも、強風を伴う台風は、すだれの固定に不安がありますよね。。。

 

雨水の侵入により、壁紙などを痛める恐れもありますので、一刻も早く対処されることをオススメします。

 

関連記事:換気扇の掃除は、簡単な“つけ置き”がオススメです!

 

スポンサーリンク

 

 

 



-知恵・雑学

Copyright© 星に願いを , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.