自分が気になった世間のニュースなどを取り上げて独自の視点でまとめていきます。

星に願いを




知恵・雑学

鈴虫寺の御朱印と御朱印帳の種類と受付時間と値段を紹介!

更新日:

鈴虫寺は京都市西京区にある華厳寺(けごんじ)の通称です。

 

鈴虫寺で頂ける御朱印や御朱印帳にはどんな種類があるのでしょうか?

 

そして、受付時間や値段もご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

鈴虫寺の御朱印と御朱印帳の種類と受付時間と値段を紹介!

鈴虫寺のお地蔵様の画像

鈴虫寺(華厳寺)について

華厳寺は享保8年(1723年)に、学僧である鳳潭(ほうたん)によって華厳宗の復興を志して創建されたそうです。

 

しかし慶応4年(1868年)に慶厳が華厳寺に入ったことで、臨済宗に改められて現在に至ります。

 

鈴虫寺の魅力は、通称ともなっている“鈴虫”です。

 

鈴虫は秋の訪れと共に“リーン”という心和む音色で、古くから親しまれていますよね。

 

鈴虫寺では、そんな鈴虫の音色が秋だけでなく、一年中響いていることから“鈴虫寺”と呼ばれるようになったそうですよ。

 

「どうして四季を通じて鈴虫の音色を聞くことが出来るのか?」と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

これは、卵や成虫の温度管理を試行錯誤した成果であり、鈴虫の飼育を開始したのは鈴虫寺の先代住職だとか。

 

「鈴虫の音色に、“禅の悟り”の境地を感じた」ことにより、鈴虫の飼育を始めたそうですよ。

 

そして、鈴虫寺のもうひとつの魅力が、“わらじを履いたお地蔵さん”です。

 

鈴虫寺の石段を上った山門脇に立っておられるのが、日本で唯一、わらじをお履きになられた「幸福地蔵さん」。

 

鈴虫寺で販売されている“幸福御守”を両手に挟み、名前・住所・願い事を言うとお地蔵さまが願いを叶えに家まで来て下さるそうですよ

 

本尊は大日如来です。

スポンサーリンク

アクセス方法!

京都の散策の画像

鈴虫寺へはJR京都駅から、京都バス73、83番鈴虫寺行きに乗り、終点で下車するとすぐです。

 

また、駐車場(約60台収容、500円)がありますが、鈴虫寺は大変人気のお寺ですので混雑する時期もあるようですよ。

 

鈴虫寺は通年の拝観が可能ですが、高校生以上500円、4歳〜中学生300円の拝観料が必要です。

御朱印について

鈴虫寺の御朱印は拝観時間に準じていて、9:00〜17:00(但し、入門は4:30まで)です。

 

寺院に入る直前に拝観料を納め、受付の裏側に“御朱印受付”がありますので説法を聞く部屋に入る前に御朱印帳を預けましょう。

 

あまり混雑していない時には、その場で御朱印を書いていただけることもあるようです。

 

御朱印は、「妙音大士」と中央に大きく墨書きされたもの。

 

納経料は300円となっています。

御朱印帳について

鈴虫寺オリジナルの御朱印帳は、漆黒の地に「妙徳山 華厳寺 鈴虫寺」の金文字と、鈴虫の羽がハートっぽくデザインされた可愛くてカッコ良い1冊で、1500円で販売されています。

【まとめ】

鈴虫寺は非常に人気のお寺で混んでいます。

 

お守りを購入し説法を聞き御朱印と御朱印帳を購入してお願い事を叶えてください。

 

関連記事:湯島天神の御朱印と御朱印帳の種類と受付時間と値段を紹介!

関連記事:上賀茂神社の御朱印と御朱印帳の種類と受付時間と値段を紹介!

関連記事:安井金比羅宮の御朱印と御朱印帳の種類と受付時間と値段を紹介!

 

スポンサーリンク

 

 

 



-知恵・雑学

Copyright© 星に願いを , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.