法律で出国税がかかる様になるそうですが出国税とはいつから税金がかかるのでしょうか?また出国税の税率はいくらなのか?そのうち入国税もかかるのか?
なぜこんな出国税がかかるのか?それは、財政の問題があるからです。日本の政治家が財源を考えず毎年赤字を出していることも大問題です。
スポンサーリンク
出国税とはいつから?税率はいくら?
まず出国税はいくらになるのか?と言う事からお話したいと思います。
現段階、2017年7月現在では、出国税の税率は決まっておりません。しかし、方向性としては航空機チケットに上乗せで税率が乗せられるというお話です。
簡単にご説明いたしますと、タバコやガソリン税と同じです。直接国に税金と納めるのではなく購入時に税金も摂取するという方式です。そうなると航空会社はチケット代が値上がりしたように見られるため猛反発しております。
その為、なかなか出国税を法律として組み込むのが難しいというのが現状です。
また出国税というのは旅行する航空運賃に上乗せされるのはそうなのですが旅行者ではなく、日本から海外に移住する際にかかるお金です。
さらに普通の人ではなく「富裕層」をターゲットにしています。日本は税金が高くビジネスはしやすいですが、政治面や税金面では3流だと言われます。
その為、お金持ちさんは別に日本国籍を捨てて海外に移住するというわけです。
この出国税は海外では比較的常識になっており、アメリカ、ドイツ、フランス、カナダ、イギリスなど先進国では導入されています。
そしてターゲットになる富裕層は、年収が2000万円以上、資産3億円のかたがターゲットになっております。
なぜ富裕層がターゲットになっているのか?
実は日本人富裕層が海外に大量流失しているからです。
しっかりとそのデーターもでているのです。
20004年年に海外に移住されたからは96万人。
そして、2014年では、129万人です。約30%増です。
彼らが移住する国は、マレーシア、シンガポール、ニュージーランドです。なぜこの国に移住をするのか?
まず株式に税金がかからないのです。
例えばシンガポールの株式で日本の株を購入して売買しても税金がかかりません。しかし、日本ではなんと20%も株式の利益から税金が摂取されるのです。
ありえない高さです。
さらに株の売買手数料が証券会社に支払いも必要です。。。
さらに相続税もありません。。。
そう考えるだけで、日本国籍を捨てる価値がお金持ちには出てくるのでしょうね。
スポンサーリンク
出国税は、株式がメインです。入国税もかかる?
出国税は、株式、投資信託、未決済の信用取引が課税対象になります。課税額は15%です。
海外に行く前にも税金がかかるよと言う事で、出国、移住を減らしたいという考えでしょう。
出国税、いつからスタートしているのかと調べましたが、どうやら2017年の7月1日からスタートされていたんですね。。。
知りませんでした。。。
入国税は?
入国税は今の所かかりませんが、ネット上での噂では、京都市など文化が多い場所は、そのうち市に入る税金がかかる様になるのではと噂されています。
もしかしたら一部の貴重な地域にはそういう入国税というか、地域税がかかるかもしれませんね。
まったくもうって思いますけどね。。。
政治家に期待するより自分で勉強して金持ちになる方が早い気がしますね。
スポンサーリンク