神戸のお土産、たくさんあり過ぎて迷いますよね。
今回は、神戸在住者がおすすめするお菓子のお土産のものをご紹介します。
スポンサーリンク
目次
神戸在住がおすすめするお菓子のお土産!見た目も可愛い!
パティスリートゥーストゥース~焼き菓子各種
"笑顔でつながる! SMILE TOO POP ICE CAMPAIGN!"#TOOPOPICE
キャンペーンイベントに参加していただいた方全員に、TOOTH TOOTHにてご利用いただけるお得な特典も!! pic.twitter.com/zhpGwaIP9T— パティスリートゥーストゥース (@p_toothtooth) 2015年6月27日
神戸で人気のカフェ「パティスリートゥーストゥース」。
焼き菓子の美味しさはもちろん、オシャレなパッケージもステキなんです!
お手頃なのは、3種類のサブレがセットになった『トゥース・コウベ・サブレ3』。
ココナッツ、ショコラ、ナッツ&チョコチップの3種類のサブレは、ただのクッキーと侮るなかれ。
ザクザクとした食感と、クチの中に広がる風味はワンランク上の一品です。
他にも、バターをたっぷりと使用したザクザク食感がクセになる“ガレットブルトンヌ”や、アーモンドとバターの香り高いパウンドケーキ“プチアマンド”、
そしてメープルシュガーをたっぷりと使用した、しっとり食感が美味しい“フィナンシェラブル”など、どれを選んでもハズレなしです!
スポンサーリンク
フロインドリーブ~ミミ、ダッチクランツ
フロインドリーブ@神戸
#カフェ巡り pic.twitter.com/To5XSxDBAw— たゆか (@tayuka22) 2018年4月28日
「フロインドリーブ」は、神戸の老舗ベーカリーです。
教会を改装した落ち着いた佇まいの本店では、サンドウィッチなどでモーニングやランチを楽しむこともできる、人気のカフェでもあります。
ただ、場所が三宮駅と新神戸駅の中間地点辺りですので、時間に余裕のない方やお土産だけ購入したい方は、大丸神戸店・そごう神戸店でも購入可能です。
“ミミ”とは、バターをたっぷりと使用した香り高いサクサクのパイです。
大きさが、大・中・小とあり、“大ミミ”はなかなかの迫力がありますよ。
ただし、年末年始などの繁忙期は“大ミミ”は製造ストップになりますので、ご注意ください。
“ダッチクランツ”は、ドーナツ型のパイ生地の上にたくさんのアーモンドを乗せて、カリカリに焼き上げられたお菓子です。
ザクザクと食感が楽しく、アーモンドの香ばしさがクセになる美味しさ!!
でも“ダッチクランツ”は販売数に限りがありますので、タイミングによっては入手困難な商品です。
確実に入手したい場合は、予約をしておくことをおすすめします。
ケーニヒスクローネ~はちみつアルテナ、パイ&クッキー各種、クローネ
ケーニヒスクローネのホテルのカフェ行ってみた。クローネはクリーム入れたてだからサクサクで美味しい。そういえばクローネのあずきもあるよね。あれも好き pic.twitter.com/hEZpzbe7Ak
— 坂宮 (@ruler_libera) 2018年4月27日
全国的にも有名になっている「ケーニヒスクローネ」。
落ち着いた雰囲気の包装紙に、神戸にある店舗の写真が印刷された袋、クマのキャラクターも可愛いですよね!
“はちみつアルテナ”は、「ケーニヒスクローネ」の看板とも言える商品。
はちみつとバターがふんだんに使用された極上のケーキで、生地の中には柔らかく煮た栗が入っています。
チョコレート、抹茶の2種類から選ぶことができ、どちらも風味・香り・コクを追求した逸品です。
また、「ケーニヒスクローネ」のパイやクッキーは、種類が豊富。
ナッツ、チョコ、白ゴマ、黒ゴマ、チーズ、コーヒー、黒糖など、どれを食べても大満足で、選ぶ楽しさもあります。
日持ちの観点から、お土産にはちょっと不向きかもしれませんが、購入当日に食べることが出来るなら、是非とも試していただきたいのが“クローネ”です。
他店でも、コルネと称して同じような商品を見ることがありますが、「ケーニヒスクローネ」のクローネは唯一無二!!
バターの風味が心地よいサクサク食感のパイと相性抜群の、クリームが注入されていて、カスタードクリームとあずきの2種類があります。
販売時間が決まっていて、時間に合わせてお店に行かないと売り切れてしまうこともしばしば。
また、店舗によって販売時間が異なりますので、事前に確認してくださいね。
関連記事:神戸のおすすめ雑貨お土産!食べ物以外を求めるならいかが?
スポンサーリンク