水筒にスポーツドリンクを入れると危険だとテレビのザ!世界仰天ニュースで取りあげられます。理由は一体なんでしょうか?
また対応方法があればご紹介いたします。
夏になるとスポーツドリンクは必要でしょうし、運動後にも摂取したいのも者ですが危険と言われる理由は何か?
とても気になる所です。
スポンサーリンク
水筒にスポーツドリンクを入れるのは危険な理由!対応方法は?
まずスポーツドリンクとは酸性度の高い飲み物であり、容器の内部に傷があるとそこから「銅が解ける」可能性があるのです。
確かに1日位スポーツドリンクを入れていてもとけません。
しかし、7月1か月31日、20日間水筒を利用したとしましょう。朝の8時から帰宅の18時の10時間と設定します。
全部飲み干さず下の方に残ってしまったとします。
それが1日10時間、20日で200時間、ずっと接触していたら。
確かに帰宅後に、中身を捨てて洗いますよね。
しかし、この洗う行為がまたステンレスや銅に傷をつけてしまう行為なのです。
つまり水筒の中身に傷をつけないというのは不可能であり、スポーツドリンクを入れ続けると、動画参加し、そのせいで腹痛や体調不良などを起こす可能性があるのです。
ただし、体調不良や下痢などを起こしやすいのは体調を崩している時こそかなり確率が高くなります。
疲れて摂取した水筒に入ったスポーツドリンクがもとで下痢をするとは信じられないかもしれませんが事実なのです。
なので大事な大会前などは逆にペットボトルのスポーツドリンク、(未開封)などの方が安全性は高くなるのです。
スポンサーリンク
水筒で安全に飲料水を飲むには?

出典元:https://yamahack.com/1540
まず銅が溶け出す成分の飲み物を入れない事!
その飲み物とは?
炭酸、
乳酸
ビタミンC
クエン酸など。
具体的に言うとスポーツドリンク
ヤクルト、
コーラ
果汁飲料
です。
しかし、そうなると入れられるのは水とお茶だけないなってしまいます。
なので、スポーツドリンクを入れ場合は、必ず飲み干す、または途中で捨てる事を意識し、水筒の底にためないようにする。
水筒の底をキレイに洗い乾かすときは水筒の口をしたにして完全い乾かすようにしましょう。
乾かすことにより殺菌が死滅します。または時々熱湯で中をよく洗う事により、水筒の内部に残った成分が綺麗に落ち流れる可能性が高くなります。
洗う際にはスポンジで丁寧に押し付けるように洗いましょう。
そして、最後は飲んでいて味がおかしい、またはちょっと下痢をするなと思ったらいったん飲むのをやめてみてください。
もしかしたら水筒が原因かもしれません
【まとめ】
水筒にスポーツ飲料を入れるのは危険ではないが、長期間入れっぱなしや水筒に傷があると銅が分解されて下痢等になる可能性がある。
水筒をつかっていて私は毎日継ぎ足しをして冷蔵庫に保管していました。そして3週間目位から下痢続きでした。
原因は洗わずに継ぎ足しをしていたことにありました。その後は、水筒をやめちょっと高いですがペットボトルにしています。
水筒を使う際はきちんと洗ってくださいね。
スポンサーリンク