ライザップと言えばハードなダイエット方法と高い金額で有名ですが、その分しっかりとダイエットができると有名です。
私が知る限り、かなりハードで食事制限等厳しいと聞きましたが芸能人や撮影前の人には向くと聞いています。
今回はそんな芸能人向きのライザップですがダイエット後にリバンドして失敗した芸能人を特集し、なぜ失敗したのか研究してみることにいたしました。
スポンサーリンク
目次
ライザップでリバウンドした芸能人達!
まずは経済アナリストの森永卓郎さん。彼はライザップのCMに起用されダイエットを行いました。
彼の体重は89キログラムとかなりの宙ねん太りで周りにいる人に不快感を与えたり自己管理が出来ていない状態でついにライザップと森永さんの思惑が一致し、CMに起用されました。
見事に、森永さんはダイエットに成功し、89キロから69キロに痩せることに成功したのです。ウエストは114センチから91センチになり、-23センチです。
まだまだウエストも体重もある様に感じますが依然と比べたら圧倒的に痩せたと言えるでしょう。
しかしここがポイントです。
太っている人の体重を落とすのは実は簡単だという事です。。。
つまり、時速50キロで走っている車を80キロにする力は10としましょう、しかし、停まっている車を動かし30キロにするには100の力が必要なのです。
静止摩擦と動作摩擦の関係ですが、つまり森永さんのように太っている人をちょっと痩せさえるのは比較的簡単で、それ以上の69キロから、60キロにする方が意外とむずかしい所はあります。
ライザップダイエットでリバンドした芸能人は?
1、赤井秀和さん。
体重が77キロ ⇒ 70キロ
ウエスト100cm ⇒ 84センチ
ダイエット当時はかなりの絞られた体になりましたがその後はトレーニングもできておらず外出禁止という噂もあります。
では、なぜライザップをやめたらリバンドしてしまったのか?
それは、ライザップで一人でダイエットする方法まで教えれれなかったからです。教えたつもりですが本人はできていないので教えていないと私は同じだと思います。
その理由として、相手の学力にあった教育ができていないのではないかと思います。
ダイエットという体育会系のようなイメージなので、計算はされていると思いますが運動中心で学習がおろそかになっていたと思われます。
2、葵ゆかりさん
体重55キロ ⇒ 49キロ
ウエスト80センチ ⇒ 70センチ
ウエスト70センチはけっして、、、細くはありませんし、体重49キロも普通だと思います。。。
そしてその後の撮影ではちょっお腹周りが戻られたような気がいたしました。
3、キャイーン天野さん
体重77キロ ⇒ 62キロ
ウエスト108cm ⇒ 75キロ
天野さんが個人的には一番ウエストも細くなり、良い数値になったイメージです。
ダイエットの目的が結婚式に痩せて出席したいという目的だったのです。目的が達成され奥様の手料理が美味しい様で、3キロほど戻ったそうです。
でも3キロなら、、、 前と比べてもまだ新婚でアリだと思います。
4、峰岸みなみさん
体重48キロ ⇒ 43キロ
ウエスト62cm ⇒ 57cm
思ったより太っていなかったというのが私の印象です。
かなり絞られたイメージですね。。。
その後の撮影で、ちょっとお顔と首周りが戻ったような印象でした。ただ、ダイエットが過激すぎたような引用も私は思います。
今位でも十分魅力的だと思いますけどね。
ポイント!
女性が思うキレイは痩せていて細くて北川景子みたいな女性ですが、男性からしたら細すぎてノーサンキューですね。もうちょっとぽっちゃりしているほうが男性好みなんですよ。(笑)
5、スギちゃん
スギちゃんはライザップのCMに起用されて1か月たちましたが、、、その後は起用からも外され、肉体改造されたお話は出てきませんでした。
結局ダイエット時代に失敗したのか、、、止めてしまったのか理由はわかりませんが結果はでなかったようですね。
6、松村邦洋さん
かれは炭水化物は抜いていたそうなんですが、他の食べ物を摂取していたようで結局、体重がかわらなかったそうです。
ちなみに110キロです。
炭水化物を抜けばいいと短絡的な教育だったと思います。または教育はしたのだけれども伝わっていなかったのだとしたら、それはやはり本人のやる気を動かせなかった教育不足でもあると思います。
松村さんは食べることが好きだったのかもしれませんがそれ以外のダイエットをした時のメリットなんかを伝えきれなかったとかあると思いますね。
やはり教育不足ではないでしょうか?
スポンサーリンク
なぜ失敗したのか?
そして、ダイエットが失敗した一番の原因は教育にあると私は考えます。
例えばまずダイエットをしたい目的は人それぞれだと思いますが、一番は本人の動機ですね。
動機付けが強ければ勝手にちょっと教えるだけで継続致します。しかし、ご自身で動機付けができない人の場合は、環境が大事になってくると思います。
きっと周りには見た目や容姿に気を遣わず、太っていることが周りに不愉快を与えていることにも気が付かず過ごしていたり健康に気を遣う方が少ないのではないかと思われます。
そういう環境だと、どうしても流されてしまったりこれでいいんだと甘い考えになりやすいので、もしあがたらダイエットに成功したいなら環境・友達を変えたりするのがいいのかなと私は思います。
【まとめ】
ダイエットでリバンした人の原因は教育と環境に問題があったと私は考えます。
ダイエットを成功したい、させたいなら周りの環境を変えることが一番手っ取りばやく簡単な方法だと私は思います。
スポンサーリンク