自分が気になった世間のニュースなどを取り上げて独自の視点でまとめていきます。

星に願いを




知恵・雑学

1歳児の子供がご飯や食べ物を手づかみで投げる理由と対策は?

更新日:

1歳頃の子供はご飯を自分で食べたい欲が凄かったり、ぐっちゃぐちゃにしてしまったりして大変なんですよね。

 

この頃には手づかみ食べをさせた方がいいと言われていますが、ちゃんと食べてくれずぽいっと投げる子もいますよね。

 

そこで、手づかみ食べをさせた方がいい理由や、ご飯を投げてしまうときの対策を紹介します。

スポンサーリンク

1歳児の子供がご飯や食べ物を手づかみで投げる理由と対策は?

案内する女性の画像

手づかみで食べさせた方がいい理由

スプーンやフォークをうまく使えない1歳頃の子供には手づかみ食べをさせた方がいいと言われています。

 

なぜ手づかみ食べをさせた方がいいのでしょうか?

脳の発達に良い

手づかみで食べることで大脳が刺激され、鍛えられます。

 

手は第2の脳と言われているくらい、脳の発達に重要な部分です。初めは指を全部使って握りつぶしてしまいますが、繰り返すことで親指と人差し指でご飯をつまんだりすることが出来るようになっていきます。

 

子供が成長する上では重要なことですね。

自立を促す

手づかみで自分で食べることでもっと食べたい気持ちを持たせたり、好き嫌いなく何でも食べるようになるようです。

 

上手に自分で食べられるようになるための第一歩ですね。

 

どうしても作ったご飯をぐちゃぐちゃにされるのが嫌!というお母さんもいると思います。

 

そういう方は、ウインナーや野菜スティックなどの汚れにくい物から始めてみましょう。

 

1歳頃の子供の成長は凄まじいので、そのうち上手に食べられるようになりますよ。

スポンサーリンク

ご飯を楽しく食べてもらうには?

楽しく食べる幼児の画像

食べたいものを手で持って口に…行くのかと思いきや、ぽいっと投げることがあります。

 

床に落としてしまったご飯はもう食べられないし、お母さんもショックですよね。

 

ではなぜ子供はご飯を投げるのでしょう?

ママが来てくれる

家事などをしているときでも、ご飯を投げたら子供のところに行きますよね。

 

子供は学習します。

 

ご飯を投げる=ママが来てくれるという方程式が頭で出来てしまうのです。

 

こういうときには一貫して叱ることをしても良いと思います。投げると叱られるということがわかれば、子供がご飯を投げることも減るでしょう。

注目されたい、かまってほしい

笑いながらご飯を投げたり、「こら!」と叱っても笑っている場合は、お母さんの反応を楽しんでいます。子供にとってゲームのような感覚なのです。

 

そういうときは反応しないのが一番です。

 

投げても反応が返ってこなければつまらないので、子供も投げることをしなくなります。

 

その代わり、上手に食べたときには思いっきり褒めてあげましょう。すると、子供も食べる=褒められるという風になるので、しっかり食べてくれるようになるでしょう。

【まとめ】

1歳頃の子供にとって、すべてのことが学習なのです。

 

自我が芽生えるのにそれを伝えられなくて、むずがゆく思う年頃です。

 

お母さんもイライラしたり悩んだりすることもあると思いますが、子供の成長だと思って温かく見守ってあげてください。

 

いつか必ず無くなりますから。子供が大きくなったとき、きっと感謝されますよ。

スポンサーリンク

 

 

 



-知恵・雑学

Copyright© 星に願いを , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.